藤で有名な亀有神社に来ました。
ツリータワーが見えます。
ここからも。
藤が咲いていたら
とても綺麗だったんでしょうね。
でも青空に緑がとてもきれいです。
それほど広くないお庭ですが、
橋がかかっていたりして、高低差のある景色が
楽しめます。
太陽の下、亀さんたちがバスキングしてい
ました。スッポンもいましたよ。
藤で有名な亀有神社に来ました。
ツリータワーが見えます。
ここからも。
藤が咲いていたら
とても綺麗だったんでしょうね。
でも青空に緑がとてもきれいです。
それほど広くないお庭ですが、
橋がかかっていたりして、高低差のある景色が
楽しめます。
太陽の下、亀さんたちがバスキングしてい
ました。スッポンもいましたよ。
東京のお友達に、学芸大の近くのガレットの
お店、ポポット(POPHOT)さんに
連れて行っていただきました。
https://s.tabelog.com/tokyo/A1317/A131702/13003460/
色々流儀があるとのことでしたが、お友達の
おかげで、とても楽しく美味しく頂きました。
ガレットは2種類を三人でシェアしました。
カリッとして美味しいのだけど、
卵やラタトゥユでしっとりしても美味しい。
サラダはグリーンサラダ。
ただのグリーンサラダではありません。
見た目以上に美味しいです。
甘いクレープも2種類、辛口のシードルも
頂きました。もう他のお店が考えられないくらい
美味しかったです。
おはようございます。
お家を空けるときはできるだけ冷蔵庫を
空っぽにします。
できるだけ洗濯をして行きます。
なので昨日は仕事帰りに近所のお店で夕食を食べ
深夜お洗濯を干しました。
お茄子の揚げ出しにとろろと山葵を
合わせています。絶妙のバランス。
お茄子もトロトロ。
豚ときゅうりの芥子酢味噌和え。
特別感はないのだけど、真似したくなる味でした。
酒盗。
つけるのがお気に入りなので頼みました。
酒盗だけでも美味しいです。
お造りはシマアジ、ヒラメ、マグロ。
隠れていますが、ツマにワカメがついています。
メンチカツを頼んだら、普通サイズは売り切れ。
ミニサイズをサービスしてくださいました。
おにぎりやお味噌汁も食べて満腹。
お酒は旨辛まんさくと開運でした。
ダイエットを忘れてしまいますね。
GOTOイートが終了と聞いて、慌ててお店を
探しました。
いきたいお店は意外に利用できなかったり、
お休みだったり。
名前だけで決めました、卯今さん。
https://s.tabelog.com/kyoto/A2601/A260203/26017347/
メニューもですが、お酒の品揃えもいいです。
飛露喜、名前しか知らなかったお酒。
すっきりとおいしかったです。
明石の鯛。
いいお値段ですが、それに見合うおいしさ。
生物嫌いな方も大喜びでした。
お盛り付けも食べやすく、とっても綺麗。
キスの天ぷらは、骨つきでした。
骨はポリポリ、身はふっくら。
大きめで大満足です。
ささみは山葵で。
二つ目のお酒は十四代、こちらも初めて。
しっかり濃いめ。
タコの唐揚げはお味がしっかりとしていて
十四代とも相性良しでした。
アスパラのフライ。
タルタルの卵がザクザクしていて、
手作り感が美味しさを引き立てます。
他にもたくさんいただきましたが、
またすぐに来たいお店です。
周年のお祝いのお花が沢山ありましたが、
人気の理由がわかります。
職場の可愛いパートさんにいただきました。
坂田焼菓子店、以前一度頂いたことがあります。
とてもシンプルで可愛らしい。
https://sakatayakikashiten.com/
せっかくなのゆっくり味わっていただきました。
大好きなスコーンもあるようです。
お店に行ってみたいなあと思っています。